夢のモルディブ旅行へ!✨予約&パッキング・準備リスト

モルディブ旅行

新婚旅行でモルディブ
フラワリアイランドリゾート
へ行きました🏝️

シンガポール航空を利用してシンガポールにも観光にも行きました🇸🇬

トランジットも楽しんだのでブログにまとめていきます✈️✨
ぜひ参考にしてくださいね💛

モルディブ旅行予約

私も旦那さんも1週間お休みが取れたので海外旅行に行くことにしました。



候補として、ハワイ、グアム、ヨーロッパ等いろいろ悩みました。

初めての海外旅行で不安だったので、
全て事前決済オールインクルーシブが充実したリゾートを選びました!

「オールインクルーシブだと
リゾート内のサービス
・レストラン、バーなど
全て使い放題!
現地での支払いが発生しない!

お金の心配をしなくても良いし、
何を食べても、何をして遊んでもOKなので、安心してリゾートを楽しめました🏝️

私たちはハワイなどの都会リゾートのショッピングよりも、
シュノーケリングなどマリンスポーツが豊富
・部屋から直接海に入れる水上コテージがある!
・世界で数か所しかない海の中に建設された水中レストラン

に魅力を感じて
フラワリアイランドリゾート🐠
選びました✨🌺

予約は出発の5か月前くらいに日本からの海外旅行を手配しているティースタイルさんにお願いしました📝
専属の担当プランナーと直接電話やメールでやり取りして、何パターンもプランを提案してもらいました✈️


シンガポールでの乗り継ぎの際に観光もしたかったので、そのあたりの航空券の手配や予算など色々な要望を聞いて計画を立ててもらいました♪✨


現地にも日本人スタッフを手配してくれていたので、出発から帰国まで困ることなくスムーズに旅行を楽しむことができてよかったです🌍

モルディブ ベストシーズン

モルディブは雨季と乾季があり、
ベストシーズンは12月〜3月
4月〜11月は雨季になります☀️

私たちがモルディブ滞在中は、乾季で一度も雨は降らず天候はずっと穏やかで過ごしやすく最高の天気でした☀️🏝️

雨季だと飛行機の欠航やアクティビティもできないこともあり、特に水上飛行機は欠航になりやすいのでベストシーズンの3月に旅行に行きました✈️

旅行持ち物・荷物準備

実際に私たちが、持って行った持ち物リストはこんな感じです👜

とくに準備してよかったおすすめの旅行グッズはこちらでまとめてます

よかったら参考にしてくださいね!


パスポート、イーチケット
↑これは絶対!

〜キャリーバック〜
・帽子
・化粧水などスキンケア
・歯磨き
・日焼け止め 
・水着
・タオル
・着替え3セット
・非常食
・ウタマロ石けん
・水 ペットボトル
・アリナミンサプリ
・抗菌目薬
・ハンドクリーム
・酔い止め
・パンシロン
・ロキソニン
・虫除け
・サンダル
・防水スマホケース
・シャンプー、リンス
・自撮り棒

〜機内持ち込み手荷物〜
・メモとペン
・買い物袋 
・バス券
・使い捨てスリッパ
・財布
・お金usドル40、sgドル50
・マスク 
・アイマスク
・サングラス
・戸籍謄本
・変換プラグ 
・充電器
・ウェットティッシュ
・工程表
・傘
・爪切り
・結構指輪

◯パスポート

まずはパスポートを忘れないように🎫
結婚して名前が変わっていれば指名変更手続きが必要です⚠️


飛行機の航空券の氏名とパスポートの氏名が同じでないと飛行機に乗れません🙅‍♀️


私も旅行予約時は旧姓でしたが、入籍後の新姓で航空券を予約したので、大急ぎでパスポートの申請を行いました💦

◯海外旅行保険・クレジットカード・プライオリティパス


クレジットカードは、
・海外旅行保険の付帯している
・ラウンジが無料で使える
ゴールドカード、プライオリティパス
など必要なものを持っていきました

旅行のために年会費を支払ってでも作った方がお得になるカードもあります。

無料でラウンジが使えることで飲み物や食事代の費用も抑えることができました!

私たちは楽天プレミアムカードを作成しました


シャワーや充電をしたりフライトまで時間が空いてしまっても休憩することができたので、楽天プレミアムカードは本当に作って良かったです!✨

海外のクレジットは
VISA
・MasterCard
・AmericanExpress
が主流。

JCBは使えないところが多いです!

◯充電器・変換プラグ

充電器について、日本のコンセントは2つ差し込み穴があるAタイプ。
モルディブ、シンガポールは
BFタイプ 3つ穴の差し込み口
になります🔌⚡️

iPhoneなどのUSBタイプの充電ケーブルであれば、アダプタ(コンセントの差し込み口🔌)がなくてもUSBの差し込み口があれば変換なしでそのまま充電できます

ヘアアイロンやUSBで充電できないものはBFタイプの変換プラグが必要になります⚡️

海外でも使えるおすすめのヘアアイロンは他の記事で紹介します!

変換プラグも様々な種類のものがあり、全世界対応などの物もあります。
頻繁に海外旅行を行くのでなければ、値段も安いので必要なタイプのプラグだけで十分です

変換プラグはこちらがおすすめ👇

【楽天ランキング1位】変換プラグ 海外 マルチ変換プラグ USB-C 急速充電 3400mA【Type-Cポート付き】【経済産業承認】全世界対応 海外旅行 変換アダプタ 海外 コンセント 充電器 USBポート ヨーロッパ アメリカ オーストラリア等 aタイプ oタイプ cタイプ seタイプ bfタイプ

変換プラグやモバイルバッテリーは、安いのから高いものまでありますが、安全性があり、しっかり充電できるものを購入した方がいいです💡

✅参考まで、私たちが今回の旅行のために購入したモバイルバッテリーについては準備してよかったおすすめのグッズ記事で紹介しますよ😊

◯服装・着替えなど

着替えはリゾートでは毎日手洗いして干しておけば乾くので服は3セットくらいあれば充分足りました👗

私たちは、Tシャツやワンピースもウタマロ石けんを持って行って毎日洗っていました🛁
ウタマロ石けんは、皮脂汚れやニオイも落としてくれて、中性洗剤なので素手で触れても大丈夫で手肌にも優しいので持っていってよかったです🧼🫧

モルディブではみんな、開放的な服装で女性はワンピース、男性はTシャツ、半ズボンの人がほとんでした🩳🩴

私はリゾート用のワンピースを持っていなかったので、出発前に購入しました♪

旦那は、アロハシャツと、水着として使えるハーフパンツを購入。

私はアロハシャツと、キャミソールワンピースを購入!

ワンピースは、旅行中重宝して、買ってよかったです‼️

いっぱい写真も撮るので気に入ったの服を持って行った方がいいですし、何より暑いので風通しの良い服で乾きやすい服が良いです😊


水着も日中は2時間くらいあれば乾きます。
シュノーケリング、プール、マリンスポーツと一日に連続して何回も水にぬれる予定があれば2着あったほうがいいかもしれませんね。

◯化粧品・日焼け止め・アメニティ

日焼け対策は必須
モルディブの日差しはかなり強い☀️
日焼け止め、サングラス、帽子
は絶対あった方がいい‼️

特にウォータープルーフの日焼け止めは必須です。

顔はアネッサのミルクのタイプを使っていたのですが全く焼けず良かったです‼️

*こちらから購入できます👇

アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク NA(60ml)【アネッサ】

私は、初日のシュノーケリングで足には日焼け止めを塗っていなかったので、やけどの様に足がはれて真っ赤になり、ヒリヒリして痛かったです。

日焼けのダメージで一時、熱中症のようになりかなりしんどかったので注意してください💦

お部屋のアメニティも充実はしてますが、クレンジング、洗顔、化粧水はなかったので、持って行った方が良いです!

シャンプーとトリートメントもありましたが、気になる方は持っていたほうが良いと思います!

パジャマはありませんでしたが、しっかりとしたバスローブがあります。
私たちは、お風呂上がりはバスロープで過ごして、そのまま寝ていました。

◯薬・サプリ

お薬は海外で買うのは難しいので、絶対持っていった方がいいです

薬はロキソニン、水上飛行機や船で使う酔い止め、食べすぎた時の消化剤や整腸剤も持っていきました。

毎日たくさん美味しいものを食べたかったのでパンシロンを毎食後に飲んでいました。

私もお腹は弱い方で壊しやすい方ですが、旅行中お腹を壊すことなく過ごせたので持っていくことをおすすめします‼️

整腸剤や消化剤も色々種類があるけど、副作用が少なく飲みやすいのはこれ!値段も安く買いやすいです👇

【第2類医薬品】ロート製薬 パンシロン01プラス 48包 【胃腸薬 食べ過ぎ 飲み過ぎ 胃痛】価格:1340円
(2024/5/6 20:14時点)
感想(0件)

酔い止めは、結構眠くなるので飲むタイミングも大事です!
水なしで飲めるものや、ドロップ錠、酔ってから飲めるものもあるので、自分にあったもの選んで持っていくといいです💊

私は、トラベルミンの酔ってからでも効く1回1錠服用の物を持っていき、水上飛行機に乗るときに飲みました。
結構眠くなります。水上飛行機の移動時間が45分くらいあったので、その間に睡眠できて良い回復時間になりました笑

【第2類医薬品】【あす楽】 エーザイ トラベルミン (6錠)価格:518円
(2024/5/6 20:15時点)
感想(0件)

あとは、疲れたときに飲むビタミンサプリも持っていきました。
長時間の移動や機内泊で結構疲れるので、旅行を全力で楽しみ、疲労回復するために1日1錠飲んでいました。

体調が悪くなってから、ロキソニンや解熱剤を飲むよりも、体調を崩さないようにするためにビタミン剤や整腸剤を飲んで旅行中に体調不良にならないように整えることをオススメします!

キューピーコーワゴールドaプレミアムは1日1錠でめっちゃ効くからぜひ持っていってほしいです👇

興和 キューピーコーワゴールドαプレミアム 280錠 〔3類医〕/※宅配便発送◇
価格:3590円
(2024/4/21 22:00時点)


虫除けスプレーは持って行ったけど、使わなかったです。
私が泊まったリゾートでは比較的虫も駆除されていたと思います。


そのほかの物も基本的に用意されているので持っていかなくても大丈夫でした😊

◯現金・クレジットカード

・パスポート
・現金(アメリカドル、日本円)
・クレジットカード

(VISA、master、American Express)
があればなんとかなりそうです。


モルディブのお金はアメリカドルで、チップの習慣があるので担当バトラーや部屋のクリーニング時、レストランで良いサービスを受けたときに5ドル(日本円で750円くらい)ほど渡していました。


気持ちの問題でチップはどちらでも良いのですが、部屋のクリーニング後に部屋にチョコレートが置いてあったり、チップを渡したスタッフからのプレゼントがあったり、少しサービスがよくなるのかもしれません😊



次の記事は、出発~モルディブマレ到着までです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました